Compared with the IPU mounted in the latest Civic Hybrid, the new IPU has about a 19% smaller volume and approximately a 28% lighter weight.
The functions of the PCU, which is composed of a motor-driving inverter, an electronic control unit (ECU) and a DC-DC converter, were further integrated. Specifically, the ECU for controlling the motor and the ECU for controlling the secondary battery, which were separate in the Civic Hybrid, were integrated.
In addition, the ECU, the DC-DC converter and the inverter are housed inside a magnesium case without using any connecting members, in contrast to the former method in which they were mounted on top of and below a copper frame.
Furthermore, while the Civic Hybrid uses a compressor that can be driven either by the engine belt or by power, the new Insight has a compressor that can be driven only by the engine belt, eliminating the need for the inverter compressor. As a result, the volume and the weight of the PCU were reduced by 10% and 31%, respectively.
The inverter for the Civic Hybrid is manufactured in-house, but that for the new Insight is supplied by Mitsubishi Electric Corp. The DC-DC converter, which continues to be supplied by TDK Corp, is smaller in size compared with the one used in the Civic Hybrid.
The battery unit incorporates cells manufactured by Sanyo Electric Co Ltd. The cells feature polar plates with larger surface areas, thinner separators and alloy cathode with improved durability.
Because of these improvements, both the output per module and the durability were increased by 30%, making it possible to reduce the number of cells by 30%, from 132 to 84. The volume and the weight of the battery unit were reduced by 31% and 35%, respectively, compared with the one used in the Civic Hybrid.
Source: Tech-On
-----------------------------------------------------------------------------
Text in Japanese
ホンダが2009年2月5日に発表した新型「インサイト」は,PCU(パワー・コントロール・ユニット)とNi水素2次電池ユニットを集約した IPU(インテリジェント・パワー・ユニット)を現行の「シビック ハイブリッド」よりも容積で約19%の小型化,重さで約28%の軽量化を実現した。
モータ駆動用インバータや電子制御ユニット(ECU),DC-DCコンバータなどから成るPCUは機能集約を進めた。具体的には,シビッ ク ハイブリッドでは別々だったモータ制御用のECUと2次電池制御用のECUを統合した。さらに,銅板のフレームの上下に各ユニットを取り付ける従来の方法 を代え,マグネシウム製のケース内にECUとDC-DCコンバータ,インバータを接続部材なしに配置している。
また,シビック ハイブリッドはエンジンのベルトによる駆動と電動駆動の両方が可能なコンプレッサを搭載しているが,新型インサイトはベルト駆動のみとしたことから,コン プレッサ用のインバータを搭載せずに済んでいる。その結果,PCUはシビック ハイブリッドに比べて容積を10%,重さを31%削減した。
インバータは,シビック ハイブリッドでは内製だが,新型インサイトでは三菱電機から供給を受ける。DC-DCコンバータは従来と同じくTDK製で,シビック ハイブリッドに比べて小型化している。
電池ユニットは三洋電機製のセルを採用する。従来のセルに比べて電極の極板面積の拡大やセパレータの薄肉化,負極合金の耐久性を向上させた。これ により,モジュール当たりの出力を30%,耐久性も30%高め,搭載するセル数を132セルから84セルと30%減らした。電池ユニットはシビック ハイブリッドに比べて容積を31%,重さを35%減らしている。
ソース: 日経Automotive TechnologyのWebサイト
-----------------------------------------------------------------------------
No comments:
Post a Comment